フォーラム・シンポジウム開催情報
第6回地域経済研究フォーラム「福井県のウェルビーイング政策の全体像と最新動向」
近年、人の幸福、健康、福祉などを広範に包含する“ウェルビーイング(Well-being)”という概念・ものさしに対する関心が世界的に高まっています。こうしたなかで、わが国の政策形成においてもウェルビーイングの視点が導入されてきており、人々の幸せ実感に寄り添うウェルビーイング政策が、今後地方自治体の政策展開において重要性を増していくと考えられます。そこで、本地域経済研究フォーラムでは、福井県庁 未来創造部 幸福実感ディレクター ウェルビーイング政策推進チームリーダー 飛田 章宏 氏をお迎えし、福井県のウェルビーイング政策の全体像と最新動向についてお話いただきます。多くの方の参加をお待ちいたしております。
チラシはこちら
お申込みはこちら第5回地域経済研究フォーラム「高速交通による大交流時代と福井・中部の課題」
日仏の視点から都市づくりを考えるグローバル地域研究セミナー
スタートアップ・エコシステムに関する地域経済研究フォーラム
10月21日(金)の午後、福井駅前のハピリンホールにて、「地方大学を中心としたスタートアップ・エコシステム形成の可能性」をテーマに、第4回地域経済研究フォーラムを開催いたします。東京大学の各務茂夫教授、北陸先端科学技術大学院大学の内田史彦教授、中田泰子准教授のご講演に続き、本学のスタートアップの動きを紹介し、地方におけるスタートアップ創出の可能性について考えます。
詳細とお申し込みはこちら。インドの産業立地に関するグローバル地域研究セミナー
7月26日(金)の午後、インドの産業立地に関するグローバル地域研究セミナーを開催いたします詳細とお申し込みはこちら。
「脱炭素社会に向けた繊維産業政策の新展開と福井産地の課題」
6月25日(火)の午後、福井県繊協ビル会議室にて、「脱炭素社会に向けた繊維産業政策の新展開と福井産地の課題」をテーマに、第2回地域経済研究フォーラムを開催いたします。経済産業省製造産業局生活製品課の土川輝係長にお出でいただき、産業構造審議会繊維産業小委員会での議論を紹介いただくとともに、当研究所での繊維産業集積についての研究成果を報告いたします。パネルディスカッションでは、福井大学産学官連携本部長の米沢晋教授、福井県繊維協会の藤原宏一会長、福井県織物工業協同組合の加藤英樹理事長にご登壇いただき、脱炭素社会に向けた福井の繊維産地の課題について考えます。詳細とお申し込みはこちら。
農林水産物輸出の現状と課題
今年度第1回目の地域経済研究フォーラムを、5月24日(金)午後1時30分~4時に、永平寺キャンパスの企業交流室での対面とオンラインの併用で、「農林水産物輸出の現状と課題」をテーマに開催いたします。
詳細とお申し込みはこちら。第5回地域経済研究フォーラム
2月9日(金)の午後、第5回地域経済研究フォーラムを開催いたします。当研究所の高野 翔准教授が、オーストラリアのメルボルンでの調査研究を踏まえて、ウェルビーイングについて、講演を行います。
詳細とお申し込みはこちら。北九州市立大学地域戦略研究所の内田晃所長による地域交通に関する講演会
私ども地域経済研究所と北九州市立大学の地域戦略研究所が連携協定を締結し、シンポジウムの共催や人事交流などを進めていくことになります。協定締結を記念しまして、1月24日(水)10時40分~12時10分に、永平寺キャンパス講義棟にて、北九州市立大学地域戦略研究所の内田晃所長による地域交通に関する講演会を、オンライン併用で開催いたします。詳細とお申し込みはこちら。
グローバル地域セミナー
12月14日(木)午後1時30分~5時に、地域経済研究所1階の企業交流室にて、「海外立地の理論と実態の最前線」をテーマに、「グローバル地域セミナー」を開催いたします。コロナ禍で途切れておりましたが、「アジア経済フォーラム」をひきついで、「グローバル地域セミナー」を12月14日(木)午後1時30分~5時に、地域経済研究所1階の企業交流室にて開催いたします。大分大学の宮町良広教授、大阪公立大学の鈴木洋太郎教授、当研究所の松原所長の3名による海外立地の理論と実態に関する3本の講義を予定しております。
詳細とお申し込みはこちら。